スポンサーリンク
日本皮革技術協会 | 論文
- 毛皮の人工劣化処理による物性変化
- 家庭洗濯可能な衣料革の品質を考える
- 大阪府立産業技術総合研究所皮革試験所--「日本の風土に適した革の開発」を目指して
- 革及び革製品のエコラベル基準値の進展 (環境問題特集)
- 研究会紹介 皮革消費科学研究会
- エポキシ鞣製における触媒の効果
- 皮革の堅ろう染色のための染料選択-1-親水性・疎水性バランスに基づく染料の評価
- エポキシ基と架橋反応するコラ-ゲン中の反応基
- 黒色染料の特徴づけとそれらの染色堅牢性
- 革の染色堅ろう度における親・疎水性の役割
- ネット情報から見た革および革製品のエコラベル規格の動向
- 非クロム革の新しい特徴とその考察
- 非クロム防水革の優れた特性
- 誰でもわかる皮革の試験法-8-摩擦と汗の染色堅ろう度
- 植物タンニンと鞣製
- 電解質安定加脂剤
- コラ-ゲンの魚体内分布と筋肉コラ-ゲンの性状
- アルデヒドによるコラ-ゲン分子間架橋反応に関する研究-2-電気泳動法による架橋結合の生成の検討
- ヨーロッパにおけるクロム甲革の性質
- 台湾における同一工場で生産されたクロム革の性状のバラツキ