スポンサーリンク
日本皮膚科学会 | 論文
- アトピー性皮膚炎患者皮膚を用いた体系的遺伝子発現解析
- マキサカルシトール軟膏外用療法中に著明な高カルシウム血症を来した尋常性乾癬の2例 : 発症機序と危険因子について
- 皮膚外用剤の混合による製剤学的および臨床への影響 (第103回 日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (EBMシリーズ)
- シクロスポリン内服療法中乾癬患者,壊疽性膿皮症患者における腎生検所見の検討
- 心身医学的アプローチのためのコミュニケーション技法の基礎知識 (第112回日本皮膚科学会総会 いま望まれる皮膚科心療) -- (教育講演 皮膚疾患への心身医学的アプローチ)
- 日光弾性線維症におけるAdvanced Glycation End Products (AGE)の関与 (第101回日本皮膚科学会総会) -- (シンポジウム 弾性線維とその異常)
- 内臓悪性腫瘍のデルマドローム (第100回日本皮膚科学会総会) -- (教育シンポジウム 皮疹から全身を診る)
- Photodynamic diagnosis (PDD)が腫瘍細胞の浸潤範囲確認に有用であった乳房外Paget病(陰部)の2例
- 皮膚が柔らかくなる病気・硬くなる病気 (第103回 日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演)
- 熊本県におけるツツガムシ病の診断・報告の現況 : 感染症サーベイランスの重要性
- Superficial angiomyxomaの1例
- 低出力レーザー星状神経節近傍照射がアトピー性皮膚炎患者の神経伝達物質皮膚反応に及ぼす影響について
- HIV感染者に対する抗HIV多剤併用療法中に認められた皮膚症状の検討
- ヒトパルボウイルスB19感染症患者67例の臨床的検討
- 小児のPigmented dermatofibrosarcoma protuberans(Bednar tumor)の1例
- 下眼瞼悪性黒色腫におけるセンチネルリンパ節同定の試み
- Dermoscopyを用いた悪性黒色腫と基底細胞癌の鑑別 : Pigment networkとtreelike telangiectasiaに注目して
- 掌蹠ダーモスコピー演習 (第112回日本皮膚科学会総会 いま望まれる皮膚科心療) -- (教育講演 皮膚かたち講習会 : 専門医試験に必須の「かたち講習(ダーモスコピー,電顕)」)
- 間質性肺炎にシクロフォスファミドパルス療法が有効であった全身性強皮症の1例
- 広汎な分枝状皮斑と右正中神経栄養動脈塞栓を伴い,免疫吸着療法が奏効した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例