スポンサーリンク
日本皮膚科学会 | 論文
- 苔癬型反応を主体とするparaneoplastic pemphigus
- 画像処理 (第100回日本皮膚科学会総会) -- (コンピューター利用研究会)
- 皮膚科の救急 : 救急医療に皮膚科医が貢献できること (第112回日本皮膚科学会総会 いま望まれる皮膚科心療) -- (教育講演 皮膚科の救急 : 救急エキスパートの皮膚科医を目指して)
- Interferon-γが奏効したSezary症候群
- カリニ肺炎を併発した全身性エリテマトーデスの1例 : 早期治療の重要性について
- sarcoidosisとSjogren症候群の合併について : 2例報告と発症時期についての検討
- 片側性に皮疹を生じたgeneralized morpheaの1例
- Japanese and American Dermatology : Parallels and Interactions (日本皮膚科学会第100回総会記念特集号)
- AIDS関連Kaposi肉腫における多剤併用抗HIV療法と化学療法の意義
- LETTER TO THE EDITOR 「Fibroepithelial unit : 基底細胞癌と毛芽腫の病理組織学的鑑別における有用性の検討を読んで」に対する回答
- ブルーリ潰瘍 : 世界と日本の現状 (第112回日本皮膚科学会総会 いま望まれる皮膚科心療) -- (教育講演 国際協力と皮膚感染症 : 細菌感染症・抗酸菌感染症を中心に)
- Post-Zoster Granulomaの1例
- アトピー性皮膚炎モデルマウス(NC/Ngaマウス)に経口投与した抗アレルギー薬(フマル酸エメダスチン)の発症予防ならびに治療効果の検討
- HDR変換を用いたダーモスコピー画像構造物の明瞭化
- Sjogren症候群に伴う環状紅斑と抗SS-A/Ro及び抗SS-B/La抗体との関連性の経時的観察
- 肺癌に伴った上大静脈症候群の1例
- 新生児エリテマトーデス児を出産した母親の抗Ro/SSAおよび抗La/SSB抗体のプロフィール
- 皮膚サルコイドーシス 当科における過去20年間の症例検討
- 爪甲下グロムス腫瘍を合併した神経線維腫症1型の2例 : その発症に関わる遺伝子異常について
- 北海道のマダニ刺咬症 : ライム病発症との関連