スポンサーリンク
日本生理心理学会 | 論文
- 習慣的自己覚醒が終夜睡眠の経過と主観的評価に及ぼす影響
- 午後の眠気対策としての短時間仮眠 (特集 睡眠学への心理学の貢献)
- 振動プローブ刺激に対するP300を指標とした視聴覚体験に対する注意配分の検討
- 呼吸の随意的瞬時統制が反応時間と状態不安に及ぼす影響
- 超短時間睡眠・覚醒スケジュールを用いた睡眠状態と夢見体験の検討
- 自己覚醒法による短時間仮眠後の睡眠慣性抑制効果
- 認知・行動的介入による高齢者の睡眠健康改善 (特集 睡眠学への心理学の貢献)
- 近赤外分光法を用いた機能的神経薬理学--記憶認知に及ぼす抗ヒスタミン効果について (特集 生理心理学の最近のトピックス)
- Subitizing requires more attentional resources in older adults
- 嫌悪ショックの予測可能性および制御可能性が皮質活動と心臓副交感神経活動に及ぼす効果
- 虚偽検出における呼吸系変容--裁決質問に対する抑制性呼吸の発現機序
- 呼吸セルフコントロールがストレス刺激に対する生理心理反応性に及ぼす効果