スポンサーリンク
日本生活科・総合的学習教育学会 | 論文
- 生活科のねらいに直結した栽培活動の提案 : 1年「つくろうわたしのちいさなおにわ」の実践から
- 「総合的な学習の時間」における「探究」の質を高める「協同」の具体 : 第六学年「オリジナル修学旅行をつくろう」の実践から
- 『総合的な学習の時間』と他教科・領域との関連 (特集 『総合的な学習の時間』研究の課題と展望 : 10年間を振り返って)
- 『総合的な学習の時間』の誕生と理念の形成 (特集 『総合的な学習の時間』研究の課題と展望 : 10年間を振り返って)
- 『総合的な学習の時間』学習論 (特集 『総合的な学習の時間』研究の課題と展望 : 10年間を振り返って)
- 気付きの質が高まる生活科学習の構成 : 「書くこと」に焦点をあてて
- 生活科における活動や体験 (特集 生活科研究の課題と展望 : 20年間を振り返って)
- 「生き方」に直結する自己評価とその支援 : 5年総合「5年1組の私が選ぶ!古里校区のじまんの人」の実践を手がかりに
- 生活科のカリキュラム (特集 生活科研究の課題と展望 : 20年間を振り返って)
- 子どもの感覚とその表現方法について--栽培活動の導入「たねのかんさつ」のあらわれから
- 私の授業づくり 体験を生かし,たくましく生きる力を育てる「総合的な学習の時間」のあり方--つくば市立九重小学校 第4学年『みつけよう!わたしたちにできること』の実践より
- 気付きの質を高め、実践的な態度を育む生活科の学習--「指導と評価の一体化」の工夫を通して[含 解説]
- 子どもの育ちを実現する生活科及び総合的な学習の教育方法のあり方--目標と指導と評価の一体化からの考察 (特集1 子どもの育ち)
- ウェビングによる子どもの気付きの深まりへの支援--長期にかかわる町のたんけん活動を通して〔含:知的な気づきとウェッビング〕 (特集1 子どもの見取りと支援)
- 生活科の授業から始めるカリキュラムづくり (特集 生活科・総合的学習のカリキュラムづくり)
- 総合的な学習本格実施2年の成果と課題 (特集3 カリキュラム実践上の課題)
- 総合的学習と生活科の研究課題は何か
- 生活科と総合,教科の学びの改善をどうするか (特集1 授業力の向上)
- 私達の保育実践研究 道徳性の芽生えを培う援助のあり方--人とかかわる喜びを視点として
- 中学校総合における探究的・協同的な学習の在り方を問う : 中3「富士中発 坊ちゃんかぼちゃ NEW刈谷ブランド」の実践を通して