スポンサーリンク
日本珪藻学会 | 論文
- Can molecular techniques help define species limits?
- 秋田県の珪藻(3)小安峡温泉の珪藻
- 秋田県の珪藻(4)小坂川の重金属精錬所排水が流入する地点の珪藻と水質
- An overview of algal monitoring and research in the U. S. Geological Survey's National Water Quality Assessment (NAWQA) Program
- ブラジル Rio Grande do Sul 産 Melosira undulata (Ehrenb.) Kutz. var. normanii Arn. の形態と分類
- pH scaling and diatom distribution
- アジメドジョウの採食に対する付着藻類の抵抗性の違い
- 塩沢鉱泉(長野県)の珪藻類 : 特にNavicula erifuga Lange-Bert. の個体変異について
- 長野県, 高島城の濠の珪藻
- 岡山・鳥取県境に分布する人形峠層(上部中新統-鮮新統)から見出された淡水生珪藻化石群集
- 日本産 Aulacoseira crassipunctata Krammer の微細構造
- Rimoneis M. Garcia (珪藻綱, オビケイソウ科): ブラジル南部で得られた被殻標本に基づく透明な無縦溝珪藻の新属
- 高尾川(福岡県)の珪藻
- Eunotia serra Ehrenb. のサイズ減少に伴う殻形態の変化, 特に波形の変化について
- 比良山系小女郎ヶ池の珪藻
- 鳥取県三朝町三徳から産出した後期中新世淡水生珪藻
- Taxonomic richness in the diatom flora of Himalayan streams (Garhwal, India)
- 鹿児島県に分布する鮮新世の郡山層から見出された Pliocaenicus omarensis (Kupts.) Stachura-S. & Khur.
- 秋田県の珪藻2-豊川の珪藻
- 北海道中新統望来層産の2珪藻新属