スポンサーリンク
日本熱測定学会 | 論文
- 同時測定で見る高分子の結晶化過程
- DSC-XRDならびにDSC-FTIRによる高分子結晶配向関数の温度変化
- ウシインスリンのDSC測定
- DSC等の熱分析による医薬品の安定性評価
- 熱膨張率測定 : 熱膨張率測定の不確かさ評価の側面から
- 電子スピンによる化学反応の解析 -時間分解およびパルスESR法-
- 機能性ペロブスカイト関連酸化物の熱力学的研究 (特集 2006年度〔日本熱測定学会〕学会賞・奨励賞)
- 高分子のガラス転移とガラスダイナミクス
- 第34回熱測定討論会報告
- タンパク質と変異体の熱力学データベース(ProTherm)入門
- ICCT-96サテライトミーティング Energetic Basis of Structural Biology : Molecular Insight from Thermodynamics Applied to Macromolecules in Water"報告
- 金属の高温酸化皮膜の密着性と熱測定
- ポストゲノム時代と蛋白質分子熱力学の重要性
- 超好熱菌由来蛋白質の熱力学的安定化機構
- ナノ磁石ネットワーク化合物の熱力学的性質
- Li系複合酸化物のCO_2吸収特性
- エネルギー表示法による溶媒和の自由エネルギー解析
- 結晶性医薬品の熱的評価とX線回折-DTA同時測定装置の開発
- Al,Ga,Inと1-フェニル-3-メチル-4-プロピオニル-5-ピラゾロンとの錯体の熱的および分光学的性質
- 熱処理による多糖水溶液の会合状態変化とそれに基づく物性発現