スポンサーリンク
日本熱帯医学会 | 論文
- 熱帯現地活動の反省と今後の展望(パネルディスカッション) (第30回日本熱帯医学会総会講演抄録集)
- インドネシアのスマトラにおけるブユ(双翅目:ブユ科)相調査成績(予報)
- 5亜種Oncomelania hupensis貝体内に於ける各産地日本住血吸虫セルカリアの発育状況の比較
- Oncomelania hupensis nosophora 及び O. h. chiui貝体内における日本産日本住血吸虫スポロシストの発育
- Risk assessment of re-emerging Plasmodium falciparum on Ishigaki Island using a stochastic transmission model
- インドネシアおよびタイの水道水からの微生物の検出
- 沖縄県在住ベトナム難民の寄生虫感染状況
- Neuropathological Observation of Fungus Diseases in the Tropics
- Glucose - 6 - Phosphate Dehydrogenase (G6PD) variants in East Sepik Province of Papua New Guinea : G6PD Jammu, G6PD Vanua Lava, and a novel variant (G6PD Dagua)
- APPLICATION OF SEROEPIDEMIOLOGY IN THE EVALUATION OF A COMMUNITY-BASED MALARIA CONTROL PROGRAM IN PALAWAN, THE PHILIPPINES
- フィリピンの脳マラリア患者の予後を决定すの臨床症状および検査成績
- B型肝炎表層抗原の慢性肝炎,肝硬変および肝硬変に伴った肝細胞癌組織中の陽性率の減少傾向〔英文〕
- 酸処理とQC-PCR 法を用いた Toxoplasma gondiiのtachyzoite とbradyzoiteの同定
- 熱帯環境における水の問題 (第26回日本熱帯医学会総会講演抄録-1-)
- ナイジェリア,アナンブラ州アバカリキ地区におけるギニアワ-ム症の調査--治療,飲料水の検査および就学率に及ぼす影響〔英文〕
- バングラデシュの結核対策におけるコミュニティへルスワーカーの参加とその役割
- 大平肺吸虫の生態学的研究-1-東海地方の6河川産カニにおける本種メタセルカリア検出成績〔英文〕
- 大平肺吸虫の生態学的研究-2-東海地方の揖斐川,長良川,木曽川流域産カイならびにネズミにおける本種の検出成績〔英文〕
- LEISHMANIASIS IN ECUADOR, WITH SPECIAL REFERENCE TO ITS ANDEAN FORM
- インドネシア,北スマトラにおける条虫Bertiella studeriの人体感染の2症例〔英文〕
スポンサーリンク