スポンサーリンク
日本消化器癌発生学会 | 論文
- 食道上皮内癌に伴う浸潤リンパ球の検討 (Session VII. 癌の発育進展 ( 2 ))
- 消化器癌の腹膜転移と腹腔内t-Plasminogen activator値(Mini Symposium II . 癌転移のMechanism)
- 消化器癌における不死化の研究 : テロメア・テロメラーゼを指標として(細胞の不死化とアポトーシスに関連した消化器癌研究の現況)
- 大腸癌組織および周辺間質における新生血管分布形式と密度p53, TGF-β1蛋白発現との関連(血管新生)
- 胃癌発生H_2ブロッカー長期投与難治性消化性潰瘍例からみた背景胃粘膜の前癌病変としての意義(消化器癌の前癌病変 : 最近の知見より(食道・胃))
- 胃癌発生に及ぼす迷切術および十二指腸液胃内逆流のプロモーション作用についての検討 (Pannel Discussion 消化器癌の発生と進展)
- 迷切兼胃切除後の残胃癌発生についての実験的検討(Round Table Discussion III . 手術と発癌)
- 肝細胞の癌化にともなうc-myc癌遺伝子の発現増大 : 再生肝および初代培養肝細胞におけるc-myc遺伝子の発現調節機構の解析 (Session XVI. 発癌と遺伝子 ( 1 ))
- 胃乳頭腺癌の検討 (Session IX. 胃癌 (臨床病理))
- 大腸癌におけるneuroendocrine differentiation : とくに癌発生的観点から (Session I. 前癌病変・癌発生母地)
- ラット肝過形成性結節の細胞動態論的解析 (Session I. 前癌病変・癌発生母地)
- 本邦高齢者における虫垂腫瘍の発生状況 (Session V. 発癌リスク・疫学)
- 食道癌発生母地に関する組織学的研究とくに放射線照射による上皮内癌と異型上皮巣の消長を中心にして (Session VI. 癌の発育進展 ( 1 ))
- 大腸癌の組織発生 : その臨床病理学的研究(Round Table Discussion V . 大腸癌の発生)
- 非家族性大腸癌におけるDNA修復異常陽性例の特徴とその臨床的意義(DNA修復異常からみた消化管癌)
- 出芽酵母を用いた大腸腺腫, 大腸癌のAPC遺伝子診断(遺伝子解析)
- 出芽酵母を用いたhMLH1遺伝子変異スクリーニング法の開発(遺伝子解析)
- ヒト大腸組織におけるproliferating cell nuclear antigenの発現(Mini Symposium VII . 癌の治療)
- ヒト大腸癌の進展に及ぼす血液型関連糖鎖抗原の発現と反応免疫担当細胞の消長 (Session VIII. 癌の発育進展 ( 3 ))
- ヒト消化器癌肝転移株の生物学的特性(転移(接着分子))