スポンサーリンク
日本海難防止協会 | 論文
- 座談会 船員の健康管理と疾病予防などについて (特集 船員の健康管理と疾病予防対策について)
- 座談会:ナホトカ号からの教訓と課題 (特集 あれから10年、ナ号海難の教訓はどう活かされたか)
- 海の気象 日本近海の船体着氷
- スーパーエコシップと内航船員問題 (特集 次世代内航船スーパーエコシップ)
- 見張術再考
- バラスト水によって運ばれる有毒プランクトン (特集 海洋汚染 21世紀の課題)
- 対談:海の沿岸域に棲む生物とIMOのバラスト水管理条約/東京大学アジア生物資源環境研究センター・福代康夫教授に聞く (特集 バラスト水への取り組み)
- 主要記事 ヒヤリハットを生かす(第1編)船舶事故はなぜ、どうして起こるか
- ヒヤリハットを生かす(第2編)事故防止対策のための事故調査へ
- ヒヤリハットを生かす(3)ヒヤリハット調査と船舶事故調査
- ヒヤリハットを生かす(4)調査で何を知ればよいか
- ヒヤリハットを生かす(5)どのように調査するか
- ヒヤリハットを生かす(6)ヒヤリの状況
- ヒヤリ調査をもっと生かそう--安全対策を生かすには (特集 タンカー海難)
- 奨学生6万人に--聞いてほしい遺児の声 (特集 漁船海難 21世紀の課題)
- 海の気象 台風の解析と予報の精度向上
- 台風情報で注視してほしい点 (特集 台風による船舶海難を防げ!)
- 舶用機関システムの海難事故原因とヒューマンファクター (特集 ヒューマンエラーによる海難をなくせ)
- 座談会 洋上救助救急はわれらの任務 (特集 洋上救助救急の最前線)
- 海の気象 気象庁の海水温・海流情報がリニューアル