スポンサーリンク
日本海運集会所 | 論文
- ハイフィ-ルド便り-1-サザンプトン大学海事法研究所
- ハイフィ-ルド便り-2-海商法と"Maritime Law"
- ハイフィ-ルド便り-3-英国人の気質
- ハイフィ-ルド便り-4-雨のオ-ガスト
- ハイフィ-ルド便り-5完-サザンプトン大学の海事法集中講座
- 1992年中華人民共和国海商法の概要
- THE"VENEZUELA"--船荷証券上の運送人の確定に関する英国判決--(1980)1Lloyd′s Rep.393--第242回海事判例研究会
- 株式会社商船三井海法ゼミナール(4)船荷証券上の運送人の確定
- 国内海事判例研究(1)無故障船荷証券を発行した運送人が船積み前に発生した運送品の濡損事故について損害賠償責任を負うとされた事例--東京高裁平成12.10.25判決
- 海外判例情報(1)
- 国内海事判例研究(2)堪航能力注意義務違反の成否と運送人が賠償すべき損害の範囲(東京高裁平成12.9.14判決)
- 判例研究 船荷証券上の荷送人ではない利用運送事業者が運送契約の当事者であるとされた事例(東京地裁平成16.4.9判決)
- 第55回日本海法学会ディスカッション資料 わが国における船荷証券法の現状と課題
- 鼎談 金融危機の影響と今後の外航海運経営--日本の海事クラスターは変わるか
- 船舶保有のための国際ジョイントベンチャーに対する課税
- SITCグループ 日中航路・総合物流サービスを強化 SITCグループ総裁楊紹鵬氏,SITCジャパン副社長呂開献氏 (特集 過熱する中国ブームと物流)
- インタビュー 船隊増強と物流サービスの独自性による競争力--SITCジャパン (特集 日-韓-中サプライチェーンの最適化の模索)
- 成熟期に入った日中航路市場における船社経営 (競争激化の日・韓・中定期航路での船社の事業展開)
- 380万TEU規模の全コンテナを一元管理 自営ネットワークが強み (拡大するアジア域内輸送需要と定期船社の事業展開)
- 日中海運問題の現況と課題--運賃安定化の道は益々遠い (特集 中国のWTO加盟と貿易・物流)