スポンサーリンク
日本法政学会 | 論文
- シンポジウム : 「行政学の最前線」
- カナダの法学教育と行政学教育 : ビクトリア大学大学院の教育を中心として(シンポジウム『法学教育の国際比較』)
- 子の引渡しについて
- 国連憲章第一〇九条の成立過程
- アメリカ合衆国の主権免除法について
- 『国際法におけるJus cogens』
- 隠れた反致は正当か
- 基本権と教会 : 七〇年代前半における「教会の基本権拘束」についての学説状況、特に、K.ヘッセとH.ヴェーバーの議論について
- ドイツにおける宗教の授業の憲法上の位置付けについて : ブランデンブルク州における新たな動向を契機として
- 西ドイツ刑事訴訟法における検事と刑事警察の捜査上の事務配分
- 人権擁護救済システムの構築に向けて
- 「個人情報保護の法と政治」
- 日中警察制度の近代化をめぐって
- 憲法修正に対する司法審査 : 我が国における憲法改正論議への理論的視座として
- 情報公開法と国民主権原理 : 開示請求権の憲法上の位置づけをめぐる日米比較
- 執行特権の研究 : 執行特権の歴史的展開と連邦最高裁判決を素材として
- 権利の保障をめぐる三権の役割 : アメリカの市民権法1983条訴訟を素材にして
- 墓の継承における法的課題 (シンポジウム 家族をめぐる法的課題)
- 墓の継承における法的課題(シンポジウム「家族をめぐる法的課題」)
- 地方版独立行政法人(エージェンシー)の課題