スポンサーリンク
日本法律家協会 | 論文
- イギリス(イングランド・ウエールズ)における法曹制度改革の試み--法的サービス法案を中心として
- 借家紛争 (調停条項の分析-2-各論(現代調停法制研究会「共同研究・民事調停」))
- アンソニィ・スクリヴナ-氏を迎えて
- 第1回アジア公証人フォーラムの開催
- 来日外国人による傷害事犯の処理・科刑に関する研究
- 法科大学院と司法試験--その現況及び改革について
- 座談会 医学・生化学研究の近時の動向と法(2)生命倫理と法,クローン,遺伝子治療,人工生殖など
- ドイツの連邦裁判所の過去と現在
- 血盟団・帝人事件などの想い出(談)
- 婚姻及び離婚制度の見直しについて
- 最近における慰謝料の諸問題
- PSIM(サイム)コンソーシアムの活動とその意義
- 国際商事仲裁の現状
- 知財高裁の設立経緯と最近の実情
- 判例紹介 新民訴法施行前に終結した事件において,一時金による賠償請求を条件付き定期金による賠償として認容した介護費につき,将来不相当になった場合における同法117条による金額変更の検討がされることの期待を表明した第1審判決(東京地裁判決平成8.12.10)
- 「IBA東京大会における独禁分科会」の討議について(第13回IBA東京大会報告書・第6議題)
- 第6議題「IBA東京大会における独禁分科会」の討議について (第13回IBA〔International Bar Association〕東京大会報告書)
- 平成5年商法改正について
- 外国弁護士の我が国における活動について
- 巻頭言 刑事司法における検察官の役割の国際的潮流