スポンサーリンク
日本水処理生物学会 | 論文
- 生活排水処理施設からの放流水中に存在する溶存態有機物質の蛍光特性
- 高濃度有機性汚水処理プロセスに適用するバイオガス脱硫・メタン利用脱窒を目的とした充填塔型リアクターの検討
- Swine Wastewater Treatment by A Process Consisted of UASB Reactor and Aerobic Biological Filter
- 単一土壌集積培養系による連続嫌気/好気条件下でのテトラクロロエチレンの分解
- パラニトロフェノール分解微生物集団の馴養と生育に対する第二炭素源の評価
- 食物粉砕固形物の嫌気・好気分解特性
- 生活雑排水の嫌気・好気分解特性
- 日本の下水処理場における処理障害のアンケ-ト調査
- Pseudomonas paucimobilis FJ-4株によるビスフェノールAの代謝経路
- 硝化菌の固定化に関する研究
- 藍藻類の混合培養系に及ぼす温度の影響
- 神通川水系での有機栄養細菌(浮遊性と付着性)の有機汚濁指標性について
- ビデオ顕微鏡による,相模湖のラン藻Microcystis属の群体とそこに生息する細菌類の観察-予-
- 建築物の高置水槽から分離した珪藻類2種の増殖特性
- 相模貯水池で"水の華"を形成した微細藻類の分類学的検討 (小島貞男会長古希記念号)
- 管壁からの硝化菌混入によるパイプ送水後下水処理水BOD値の上昇について
- 富山県内主要河川のサルモネラ分布調査 (近藤正義先生追悼記念号)
- 上水道における生物処理導入の動向 (小島貞男会長古希記念号)
- 小出悟郎先生を悼む (小出悟郎先生追悼記念号)
- 酸性水中和対策の付着珪藻群集による評価 : 石川県鍋谷川の場合