スポンサーリンク
日本水処理技術研究会 | 論文
- 中国東北地方における水質汚染と汚水処理の現況について
- 活性汚泥法による高BOD排水の処理について
- 逆浸透法で処理された下水二次処理水のボイラ-用水としての再利用(Proceeding of the International Congress on Desalination and Water Reuse)
- 均一流入水の効果(外国文献抄訳)
- 酸性雨が湖沼に与える影響
- クリノプチロライトによるアンモニア除去に影響を与える諸因子について(外国文献抄訳)
- 岡山県における井水中の弗素分布とこれの除去についての研究
- 汚物処理槽の機能に関する研究-15-
- 産業廃棄物埋立地モデルの浸出水について-3-
- 産業廃棄物埋立地モデルの浸出水について-4-
- 産業廃棄物埋立地モデルの浸出水について-5-
- 下水汚泥焼却灰の排水処理への利用の検討
- 吸光光度法の検量線について
- 産業廃棄物埋立地モデルの浸出水について-2-
- フロック粒度分布が沈降分離におよぼす影響(Journal AWWA,August,1986)
- ビン入り飲料水中の抗生物質耐性シュ-ドモナス菌(J.Microbiol.,33,1987)
- 事後解析による急速浸透法の問題点(J.WPCF,Vol.57,No.8,1985)
- スラッジベッドシステムとろ過システムによる嫌気性処理の比較(J.WPCF,Vol.53,No.2,February,1981)
- 生物付着浮遊担体を用いた低水温下における低濃度排水からの窒素除去(Water Environment Research,Vol.67,No.1)
- 威力を発揮する原子吸光分析
スポンサーリンク