スポンサーリンク
日本民具学会 | 論文
- 香時計(時香盤)について--「時の民俗」の探求から
- 香時計(時香盤)について(2)廻船「虎繁丸」の常香盤・音楽法要と時計香炉
- 針口天秤の形態に関する研究
- 展示批評 栃木県立博物館 平成20年度春期企画展 野州麻--道具がかたる麻づくり
- 博物館紹介 香川県歴史博物館--「開館」まで、そして現在
- 埋まったモノと受け継がれたモノ--近現代物質文化をめぐる二つの視点 (特集 日本民具学会30周年記念事業シンポジウム) -- (モノの研究の過去・現在・未来--民具学の理論的地平を探る)
- 展示紹介 千葉県立中央博物館企画展「出羽三山と山伏 : はるかなる神々の山をめざして」
- 最後の世間師--宮本常一論(1) (小特集 第24回日本民具学会大会シンポジウム「宮本常一の可能性をさぐる--フィールドワーク、実践の軌跡を通して」)
- 関東型唐箕の形態分析
- 民具学の来し方と今後の展望 (第122回研究会 「民具研究30年の動向と展望」をめぐって(1)民具学の行方)
- 展示批評 国立歴史民俗博物館企画展「布のちから 布のわざ」
- 民俗知識による民具分類へのアプローチ--房総半島南部の鍬を例として
- 武蔵野(野川流域)の水車経営農家、峯岸家の「水車屋ぐらしを支えた民具調査」を振り返って (ひろば 水車屋ぐらしを支えた民具の調査)
- 尺貫法でモノを測る試み--尺相当値尺2寸を例に
- ひろば 唐箕の全国調査をあきらめるの弁
- 琵琶湖の丸子船と信長の「大船」との接点
- 斎藤卓志・石川三千郎他著『職人ひとつばなし』
- 公開記念講演 民具学会30周年の回顧と展望 (特集 第30回〔日本民具学会〕大会)
- 諸職--職人とその用具 (日本民具学会30周年記念 民具研究30年の動向と展望)
- 書評 『苧麻・絹・木綿の社会史』永原慶二著