スポンサーリンク
日本民主主義文学会 | 論文
- 戦時を生きた女性像--受賞作「荒れ地野ばら」 (第十四回多喜二・百合子賞を受賞して)
- 作品の取材に随行して--手塚さんのこと (手塚英孝没後5周年によせて)
- 宮本百合子「獄中への手紙」 (8.15までの「昭和」と文学)
- 討論をききながら (〔日本民主主義〕文学同盟第14回大会について)
- 近代文学探訪野上弥生子「海神丸」
- 多喜二・百合子研究会発足のころ (特集=宮本百合子没後五十年)
- 二人の応徴士 湾 (支部誌・同人誌推薦作品特集)
- 漁火
- 文芸時評 新鋭作家・こころの危機とその背景
- 世界の複雑さを読み解く鍵--吉開那津子『希望』を読み返す (戦後60年・民主文学40周年記念 民主文学作品論特集)
- 変化のなかで再発見される良心--黒井千次『五月巡歴』論 (戦後60年記念作品論特集)
- サークル誌評 あたらしい貧困のなかで
- サークル誌評 時代と自己に向きあう高齢者の文学
- 文芸時評 夢と歴史を合体させる巧緻な作業
- 文芸時評 社会の記憶に変換すべきもの
- 主人公と作者のストラッグル--吉開那津子『夢と修羅』三部作を読む
- 桜餅 民主盛岡文学 (支部誌・同人誌推薦作品特集)
- 東大11.22前後 (ルポルタージュ・日本の学園(特集))
- 体験をえがくこと(サークル誌評)
- 多様で豊かな発展を(サークル誌評)