スポンサーリンク
日本母性衛生学会 | 論文
- O-013 前期破水者の生活要因に関する検討(Group3 妊娠I,一般口演)
- P1-044 乳児の睡眠構造と保育環境および発達との関係(Group 5 胎児・新生児,ポスターセッション)
- P2-002 妊婦の日中の自律神経活動と夜間の低酸素症、自覚的睡眠の質との関係(Group 18 妊娠,ポスターセッション)
- P2-031 産褥期における心拍変動バイオフイードバックの自律神経機能への影響(Group 20 産褥,ポスターセッション)
- O2-139 子宮頸がん予防ワクチン接種へ高校1年女子の対処の要因分析 : 青森県中弘南黒地区における(ワクチン,一般口演)
- O2-110 医学的介入による「早生まれ」早産が児の長期予後にかかわる可能性についての検討(母子保健・訪問指導2,一般口演)
- O1-091 他院より紹介された合併症を持つハイリスク妊婦が妊娠・出産を受容する要因(妊娠6,一般口演)
- B型肝炎ウイルス母子感染対策の推移 : 今、日本も国際基準に(特別講演,総会・会長講演・特別講演)
- O1-109 妊娠出産の全国調査に基づいた母親にとって満足な妊娠出産の規定要因(分娩4,一般口演)
- O2-081 心拍変動からみたべビーマッサージ中の母児にもたらす快情動の評価(育児5,一般口演)
- O1-006 妊婦の心理面、分娩に、妊娠中の運動はどう影響するか(妊娠2,一般口演)
- P2-083 院内助産における四つん這い分娩が母児に及ぼす影響(Group 28 院内助産,ポスターセッション)
- P1-047 診療所の看護職における新生児蘇生法の受講状況と成人キャリア成熟尺度得点の実態(Group 5 胎児・新生児,ポスターセッション)
- O1-070 父親が育児に慣れていくプロセスと父親及び母親の考える父親のあるべき姿について(母性父性・女性1,一般口演)
- O1-075 父親の母親に対する情緒的支援行動と関連する要因について(母性父性・女性2,一般口演)
- O1-102 分娩取り扱い施設の集約化による影響-第2報- : 集約化後の現状と新たな分娩への影響の検討(分娩2,一般口演)
- O1-008 当院における羊水過少症例に関する検討 : 妊娠後期発症に焦点をあてて(妊娠2,一般口演)
- O1-004 妊娠時腰痛の実態 : 腰痛予防指導介入の可能性を探る(妊娠1,一般口演)
- O1-092 葛藤を抱える未婚の若年妊婦と家族への妊娠初期における看護介入 : 現実に向き合う関わりに焦点をあてて(妊娠6,一般口演)
- O1-127 地域の助産師が抱く性教育活動による思いや活動への課題(性教育1,一般口演)
スポンサーリンク