スポンサーリンク
日本植物分類学会 | 論文
- 精油成分より見た種別の問題(その1) : オオハグスとギュウショウ
- 精油成分より見た種別の問題(その2)コウヨウザンとランダイスギ
- 化学成分より見た種の問題
- シソ科における染色体数の進化,特にそのアキギリ属の精油成分による分類および系統との関係
- ヒヨコマメとタシロイモとの土名の考察
- 南方アジアにおけるバナナの土名の分布について
- タンパク質分子の立体構造と生物進化の関係
- 生体の構造と進化との関係について
- 志摩, 菅島の蛇紋岩地帶の植物相
- Acer cappadocicum var. indicumについて
- ナソゴクミネカエデ(新称)
- 蛋白質の面から見た植物の系統
- アーサー・ケストラー著, 田中三彦・吉岡佳子訳, 1983, ホロン革命, 原題:JANUS, 1978, 工作舎
- Lecanorchis amethystea (Orchidaceae), A New Species from Kochi Prefecture, Japan
- Taxonomy of the Reticulate Vandenboschia radicans Complex (Hymenophyllaceae) in Japan
- 国立科学博物館の大井先生
- 中国産コウモリソウ属の覚え書1
- 帰化植物チチコグサモドキとその仲間
- 中国産コウモリソウ属の覚え書2
- 中国産コウモリソウ属の覚え書3
スポンサーリンク