スポンサーリンク
日本木材保存協会 | 論文
- 第1回木材劣化診断士研修会に参加して
- 長寿命化住宅と木材保存 : 趣旨説明に代えて
- これからの防蟻剤への模索 (〔日本木材保存協会〕創立20周年記念特集号) -- (木材保存:21世紀への提言)
- ヨーロッパ規格EN113(Sept. 1996)「木材防腐剤-木材腐朽菌に対する防腐効力値を決定するための試験方法-」
- 懇談会「若手が期待するこれからの木材保存」の概要
- 道産間伐材を利用した土木構造物の仕様基準の開発 : 耐久性を考慮した木製土木構造物の設計に関する北海道の取り組み
- 建築基準法の性能規定化と木材工業への影響
- 情報 第53回日本木材学会大会に参加して
- 平成19年度夏期生物劣化研究会に参加して
- 日本木材学会R & Dツアーセミナーに参加して
- 長期間木橋に供用されているエッキ(ボンゴシ)材の腐朽の進行
- 木材保存に関係した"木のなんでも相談"
- 独立行政法人 森林総合研究所 : 生まれ変わった森林総研
- 木に関わる昆虫 : シロアリからクワガタムシまで
- シフェノトリンMC剤のヒラタキクイムシに対する効果
- 日本木材保存協会西日本事業推進部会講演会に参加して
- 第47回日本木材学会大会に参加して
- 2002年度日本木材学会秋期合同研究会「木造建築物の耐久設計を考える」の概要
- 2004年度日本木材学会生物劣化研究会講演会「北方型住宅とシロアリ・腐朽菌」の概要
- ゾル-ゲル法によるTMSAC, TMSAH添加系無機質複合化木材の耐蟻性