スポンサーリンク
日本木材保存協会 | 論文
- AAC温冷浴処理による簡易防腐処理の検討(第1報)
- 長寿命化住宅のための維持管理技術の展望
- 木材の劣化診断技術の課題と展望
- カラーマッチング法を用いた木材画像の色調補正 : 木材劣化診断用現場写真の色ずれ補正条件の検討
- PCR法による木材腐朽菌の同定
- 昆虫寄生菌 Metarhizium anisopliae ESC 1 の防蟻効果 第1報 : M. anisopliae ESC 1 の生育環境と殺蟻効果
- 昆虫寄生菌 Metarhizium anisopliae ESC 1 の防蟻効果 第2報 : M. anisopliae ESC 1 の感染力
- 昆虫寄生菌 Metarhizium anisopliae ESC 1 の防蟻効果 第3報 : 処理土壌における効果の持続性
- 第6回木橋技術に関するシンポジウム報告
- 磁化木材の性能に関する研究(第1報)--酵素反応を利用した磁化木材の製造法
- 日本の造園におけるエクステリアウッド利用の伝統と現在
- 穿孔抵抗による木材の劣化診断劣化基準値を用いた杭の耐久性評価
- 窒素雰囲気下で熱処理された木材の耐朽性, 耐蟻性および吸湿性
- 無水マレイン酸による木材の気相反応(第4報) : 野外試験による生物劣化抵抗性の評価
- 家庭用品規制法に対応した改良クレオソート油の性能
- 干支の選日の一つである「八専」期間における伐採が木材・竹材の耐久性に与える影響 : 3年間の非接地暴露試験による腐朽・カビの発生度
- 第38回国際木材保存会議(IRG38)ワイオミング大会での研究発表の概要
- 福井県における木材利用の取り組みについて
- IRG29thに参加して
- 燻煙乾燥されたスギ材の防腐・防カビ・防蟻性能