スポンサーリンク
日本文学研究会 | 論文
- 武辺咄「武辺咄聞書」について(その5)
- 武辺咄『武辺咄聞書』について(その6)
- 武辺咄『武辺咄聞書』について(結び)
- 『是楽物語』について『竹斎』との関連に触れながら
- 『竹斎狂歌物語』について『竹斎』及び『是楽物語』との関連
- 『是楽物語』について(承前)『竹斎』『竹斎狂歌物語』との関連に触れながら
- 『是楽物語』について(結び)『竹斎』『竹斎狂歌物語』との関連に触れながら
- 竹斎本『けんさい物語』論(上)
- 竹斎本『けんさい物語』論(中)
- 新刊紹介 深沢秋男・菊池真一 編『仮名草子研究叢書』(全8巻)
- 「吉備津の釜」における親の責任--香央造酒を中心として
- 雨月物語「浅茅が宿」断簡--宮木の「心ばへも愚ならず」について
- 雨月物語「吉備津の釜」私見--妓女・袖の女性像について
- 「吉備津の釜」における親の責任--井沢庄太夫を中心として
- 戦争と愛と--横溝正史と夏目漱石
- 戦争と愛と(承前)横溝正史と夏目漱石
- 梅児誉美の女性
- 春水人情本における意図と構想の展開(1)--作風変遷の一要因についての覚え書
- 春水人情本における意図と構想との展開-2-作風変遷の一要因についての覚え書
- 「梅児誉美」の一問題--京伝酒落本と春水人情本