スポンサーリンク
日本文化人類学会 | 論文
- 用語の検討
- マルセル・モース 有地亨訳, 『贈与論』, 東京 : 勁草書房, 1962. 322p., iv. 1000円(MARCEL, MAUSS: Essai sur le don, 1923〜4)
- 年齢階梯制(岡正雄教授追悼)
- ノロ祭祀集団における神役の継承について : 奄美加計呂麻島の場合(最近の沖縄研究)
- 大神島の祭祀組織と年中行事
- 川田順造著, 『口頭伝承論』, 河出書房新社, 1992年, 511頁, 5900円
- 「記紀」成立期における「鬼」という表現及びその変遷について
- 「しげち」と「さかな」
- 第二回國際人類學・民族學大會傍聽日記より
- 第二囘國際人類學・民族學大會傍聽記補遺 : 東南アジアとオセアニアの文化關係
- ブライヒシユタイナー「歐亞動物様式に就て」
- アグネス, キース著, 野原達夫譯, ボルネオ, 昭和十五年十月, 三省堂發行, 四六判, 三八六頁, 一圓四十錢
- パウル, エミル, ヴィクトル, 津田逸夫譯, きたかぜ, 昭和十五年十二月, 青年書房發行, 四六判, 四七九頁, 定價二圓五十錢
- 輔仁大學人類學博物館發行「民俗學誌」
- ハイネ・ゲルデルン著, 小堀甚二譯, 東南アジアの民族と文化, 昭和十七年十二月發行, 聖紀書房刊, A5 判, 四六九頁, 價六圓五十錢
- クラウゼとその「構造論」に就いて
- 桑原考(一)
- 岡田謙著, 民族學, 昭和二二年一月, 朝日新聞社發行, B6 版, 一九四頁, 定價二五圓
- 桑原考(承前)
- 岡田太郎著, 民族學論攷, 昭和二十二年八月, 太洋出版株式會社發行, B6判, 一八五頁, 定價四十五圓
スポンサーリンク