スポンサーリンク
日本数学教育学会 | 論文
- 学校数学カリキュラムのデザインと研究との関係の国際比較 (特集 世界の教育改造モデルとしての日本の算数・数学教育とその成果)
- 算数教育におけるジグソー学習法 : 「角柱と円柱の体績」の活用を通して
- 教材研究 2進数表示を用いた組合せの解釈 : 数学の表現・処理のよさを視点に
- 座談会 統計教育の展望と課題 : 「資料の活用」検討WGの提言に関わって
- 座談会 統計教育の展望と課題 : 「資料の活用」検討WGの提言に関わって (特集 教育課程の改定 : 統計に焦点を当てて)
- 数学的定義の構成活動による定義の役割の理解に関する研究 : 教授実験を通して
- 故 松尾吉知先生を偲ぶ座談会
- 第8回算数・数学教育を考える会(福島)全体講演 新しい教育の方向から見た算数・数学教育の課題 (『第8回算数・数学教育を考える会(福島)』を終えて)
- 全体講演 新しい教育の方向から見た算数・数学教育の課題 (『第8回算数・数学教育を考える会(福島)』を終えて)
- スパイラルを重視した数学的活動による無理数に関する理解の深化 : 単元「数列」における有理数列の探究過程に着目して
- シンポジウム 活用力を高める算数・数学の授業づくり (『第8回算数・数学教育を考える会(福島)』を終えて)
- 数学的知識とその表現方法について
- 図形の概念形成を促進する要因に関する基礎的研究--長方形の弁別に着目して
- 第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会報告
- 算数・数学を学習することの意義を考える : 教師の,数学の学習に向き合う姿が,算数・数学の学習の楽しさ・大切さを伝える (特集 私の考える数学教育の意義)
- 学ぶ意欲を高める算数面白教材教具(ふれあい広場) (〔日本数学教育学会〕東京大会誌上再現)
- 項目反応理論による学力テストの経年比較 : 京都府中学校学力診断テストの等化
- 中学校第3学年の生徒のグラフの読み取りに関する実態調査
- レポート作成とその活用による中学校幾何領域の学習における言語活動の機能 (特集 数学科における言語活動の充実)
- 図形の証明の学習導入期にみられる言語活動 (特集 数学科における言語活動の充実)