スポンサーリンク
日本数学史学会 | 論文
- 「求積通考」におけるcycloid弧長について
- 天元術のalgorithm生成過程についての考察
- 「算法天生法指南」算題の不都合について
- 『数学史研究』総目録 (自)通巻第1号〜(至)通巻第200号
- 浪華二十八橋智慧渡
- 『近世人名録集成』に登場する暦算家たち
- 「円中七円」問題の術文とその解義をめぐって
- 関孝和の多面体の求積法
- 日本数学教育史の中から
- 中算の数学機械化思想の和算における発展 : 解伏題の機械化特徴
- 和算の解法の研究史 (〔日本数学史学会〕創立20周年記念号) -- (数学史研究小史)
- 文珠堂の算額について
- 八海神社の算額とその意義
- 和算の研究について
- 奉納算額の数学的研究について
- 丸田正通について
- 小川束著『関考和「発微算法」-現代語訳と解説-』
- 『代微積拾級』の日本への伝播と影響について
- 九州の和算
- 整数辺の3角形