スポンサーリンク
日本教育大学協会年報編集委員会 | 論文
- 教科教育法をコアとした体系的「授業力基礎」養成カリキュラムの在り方--「教職実践演習・教科等の指導力」養成を想定したFD的研究
- [山形大学地域]教育[文化]学部と[鶴岡市]教育委員会の協働による特別支援教育コーディネーターの養成と資格認定システムの開発
- 教職実践演習(仮称)としての拠点校ステューデントティーチャー・プログラムの可能性
- ローカル・カリキュラムセンター方式による教員の力量形成--大学院「教育実践研究」の改善に向けたパイロット研究
- 芸術教育における「コラボレーション」の可能性について--教職科目「総合演習」の授業実践を通して
- 附属学校と大学との連携による特別支援教育の取組み--特別支援教育コーディネーター,2年間の実践から
- 現代的な教育課題に対応する教員養成の試み--メディア・リテラシー教育を例にして
- 中学校3年「水溶液とイオン」に手づくり乾電池を取り入れた授業の試行と効果
- 教員養成系大学院における理論--実践往還型カリキュラムの開発とその評価
- 教員養成課程における知的財産教育の実践
- 奈良教育大学カリキュラム・フレームワーク
- 水を基軸にしたESD授業の開発--知の再文脈化を図り,当事者性を育む中学校社会科学習より
- 教員養成のための教科内容学(教科専門)研究の視点と方法