スポンサーリンク
日本教材文化研究財団 | 論文
- 活用力を高める授業の実際--対話の要約を通じた、「活用力」の育成 (特集 習得・活用・探究型学力の育成と評価の理論(2)) -- (思考力・表現力を育成する指導のあり方の探究)
- 総合学習と合科学習--40年の思い出に頼って (特集1 学校教育--総合的な学習と教科学習との関連)
- 新教育課程と家庭教育 (特集2 新教育課程と家庭教育)
- 海外における思考力・判断力・表現力を育成する指導--TIMSS理科論述式問題の分析を通して (特集 習得・活用・探究型学力の育成と評価の理論(2)) -- (思考力・表現力を育成する指導のあり方の探究)
- 情報処理能力を育てる教材の条件 (特集 新しい学力を育てる教材の条件) -- (新しい教材の具備すべき条件)
- 現代の教師のコンピュ-タ・リテラシ- (情報教育にかかわる教師教育)
- 「総合的な学習の時間」と情報活用の関わり (特集1 新教育課程「総合的な学習の時間」実践上の課題)
- しつけの意味と過程--自己決定理論の観点から (特集1 家庭の教育力の復権(2))
- 父親不在と家庭の教育力--単身赴任家庭の分析から (特集1 家庭力の再生)
- 家庭の変化とその教育力 (特集1 家庭の教育力の復権)
- 総合的な学習のカリキュラム作成と展開の仕方 (特集1 学校教育--総合的な学習と教科学習との関連)
- 家庭教育の原点は母子関係--お母さんも輝きたいけれど (特集1 家庭力の再生)