スポンサーリンク
日本政治経済史学研究所 | 論文
- 南部仏印進駐のデシジョン・メ-キング--日米戦争の起因に関する一考察-2-
- 第1次近衛政権期における日本の対華金融戦略--中国聯合準備銀行の為替操作を中心として
- ノモンハン事件と国際環境
- 抜参り考
- フランス人歴史家の大川周明論--ピェ-ル・ラヴェル氏の論文「日本の超国家主義の中心人物,大川周明(1886〜1957年)」について
- レオン・ド・ロニ-の日本仏教に対する関心-1-島地黙雷との出会いを中心にして
- レオン・ド・ロニ-の日本仏教に対する関心-2-島地黙雷との出会いを中心にして(国際関係史にみる戦時条規と思想交流)
- 称徳女帝崩御事情と藤原雄田麻呂 (奈良時代の軍事・外交・内政)
- 最明寺時頼入道の卒去と宗尊将軍上洛計画の頓挫-1-
- 北条重時と三浦宝治合戦-2- (鎌倉・南北朝期の変乱と国家指導)
- 小侍別当北条重時の六波羅探題就任事情
- 藤原頼経将軍暦仁元年上洛の意義
- 北条義時政権と若君三寅(1)「伊賀氏陰謀事件」の前提と帰結
- 北条義時政権と若君三寅(2)「伊賀氏陰謀事件」の前提と帰結
- 北条経時執権期の政治バランス(1)「連署」不置の事情
- 北条経時執権期の政治バランス(2)「連署」不置の事情
- 北条経時執権期の政治バランス(3)「連署」不置の事情
- 研究余滴 奥州貢馬貢金京進ルートについて
- 史跡踏査 鎌倉街道連続見学会(1)小平市小川、東山道武蔵路、国分寺、府中
- 史跡調査 鎌倉街道連続見学会(2)府中市大国魂神社、分倍河原古戦場、霞ノ関南木戸跡