スポンサーリンク
日本技術史教育学会 | 論文
- 広島大学における技術史教育--歴史的素描
- サマーセミナー報告 本学会〔日本技術史教育学会〕の発展のための一里塚「2005年度サマーセミナー」について
- 人間と都市システムにおける磁場の影響に関する調査研究
- 古代の石造建造物の実地調査研究
- 古代英国の巨石文化--ストーンヘンジの実地調査
- 揺籃期のジェット機とカプロニ・カンピーニのハイブリッドジェット機C.C.-2について
- 工学教育と技術史教育の展開--若者の科学技術離れを解決するために
- フェルディナント・ポルシェ--その人と技術史的考察
- 国際会議特集研究論文 中国河姆渡遺跡における七千年前の稲作技術の実地調査とその考察
- 忘れられた古典運動設計学の世界--運動幾何学による華麗なる機構解析の世界
- 機械運動学としての機構学の技術史
- 垂直軸風車の歴史的展開
- 「宮崎ならではの教育」推進への授業試案--宮崎県最古の'水力発電所'を題材にした「課題研究」での実践
- 龍洗を題材にした工学教育
- 木組みと仕口の研究--柄の設計と加工の実際、並びに江戸期の大工資料について
- 国際会議特集研究論文 藤原式揚水機の発展過程
- 高専機械工学科1年「工学概論」と技術史教育
- 工業的視点からみた江戸時代の円理文化--漢字数学の継承と発展
- 手回し水車の性能評価
- 国際会議特集研究論文 法道寺善の算変法について(西欧数学の反転法に比肩する和算の算変法)