スポンサーリンク
日本感染症学会 | 論文
- 家兎カンジダ症におけるLimulus test,D-arabinitol測定及びLatex凝集法の比較検討
- スプロフェンの急性上気道炎に対する二重盲検比較試験成績--アスピリンとの比較
- プラスミドプロファイルによるSalmonella enterica subsp.enterica serovar Enteritidisの型別の試み
- 高度複雑性膀胱感染実験モデル(尿路Biofilm形成モデル)による尿路Biofilmに対する対応の実験的研究--尿中抗菌薬濃度自動シミュレ-タ-を用いたin vitroにおける検討
- 急性上気道炎に対するクリノリル錠の臨床治療
- サルモネラ菌症の予防に関する基礎的研究-4-Salmonella enteritidis SPAの精製について
- 単糖類イノシト-ルの誘導体のHIV増殖抑制効果
- 易感染者におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染症の臨床的検討
- 小児B型慢性肝炎に対するトランスファ-ファクタ-の治療効果の検討
- モノクロ-ナル抗体による日本脳炎ウイルスの免疫学的性状の解析
- 腟Candida症の治療経過中に腟内容物からMobiluncus curtisii subsp.holmesiiが分離された1例
- 1965以前の琉球地方における先天性風疹症候群
- 塩素のウイルス不活化に及ぼすシアヌル酸の影響と実際のプ-ル水における比較
- ピクドピリミジン誘導体(PD-93;PA)の小児細菌性赤痢および類似下痢症の除菌,臨床効果改善についての検討
- 中国広州市内ホテルのCooling towerから検出されたLegionella pneumophilaの分離状況とその細菌学的性状
- Lactobacillus casei投与マウスにおける単純ヘルペスウイルス感染早期の防御機構〔英文〕
- 真菌血症51症例の臨床的検討
- B群溶血連鎖球菌の血清型と病原性に関する研究
- カテキンによるTrichophyton mentagrophytesの電子顕微鏡学的変化
- 室戸地方に発生した紅斑熱リケッチア症--23症例についての臨床的疫学的検討