スポンサーリンク
日本情報考古学会 | 論文
- 考古学におけるコンピュ-タ・シミュレ-ションの可能性
- 堅田直先生と前方後円墳研究
- 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第7報)奈良県内の窯跡および古墳出土埴輪の蛍光X線分析
- 大和は古の伊都国也
- 基調講演3 年輪年代測定法と炭素14年代測定法について (日本情報考古学会第17回大会特別シンポジウム(第1報)年輪年代法とAMS法による放射性炭素年代との比較)
- 接合資料作成のための石器剥離面に基づく隣接関係検出法
- 前方後円墳の築造規格--初現期から前期について
- パーソナルコンピュータによる古墳築造に使用された 「ものさし」の長さの推定研究の位置づけと批判に対する回答
- バーチャルミュージアム構築法に関する基礎研究
- 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第12報)埼玉、群馬両県内の埴輪窯群間の相互識別
- 発掘調査測量における3次元測量デ-タのデジタル化について
- 「島根県遺跡データベース」の構築と運用
- 心の考古学--感性から見た日本人の心のル-ツ
- 画像処理を用いた黒曜石の表面形状計測法
- 遺跡における三次元データの取得と利用について
- 先史時代のワ-ルドモデル--システム・ダイナミックス手法による構築
- 先史時代ワ-ルドモデルの改良(1)農耕人口・耕地拡大・生産性の関係についての考察
- 先史時代ワールドモデルの改良(2)狩猟採集から農耕社会への移行についての考察
- 特別講演(日本情報考古学会第13回大会)世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考える(1)バンド社会から初期国家の発生までの理論
- 特別講演(日本情報考古学会第13回大会)世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考える(2)バンド社会から初期国家発生までの日本ケース・スタディー