スポンサーリンク
日本応用昆虫学会 | 論文
- 冬季に於けるモンシロチョウの産卵並びに捷息様相-蔬菜害虫の生態学的研究(3)-
- モンシロチョウの季節的消長
- アオムシコマユバチの産卵回数の増加が寄生モンシロチョウ並びに寄生蜂自体に及ぼす諸影響-1-
- ニジュウヤホシテントウとオオニジュウヤホシテントウの混棲地附近における分布-1-
- イネノクロカメムシ大発生地帯の実態並びに蕃殖分散様式について
- アワノメイガ,イネヨトウ及びスジキリヨトウの人工飼育について
- 越冬期のニカメイチュウに対する黄彊病菌の寄生について
- 圃場に於ける二化螟虫の発生と被害に関する研究-1-
- リンゴに寄生する4種のハダニ
- Phytoptipalpidae科Tenui pal pus属のハダニの1新種
- ダイズハダニの学名並びに若干の形態特徴について
- 殺虫剤の生物試験に関する研究(18)-諸種殺虫粉剤のイエバエ成虫を落下仰転せしめる効力,とくに雌雄抵抗性の相違について-
- キスジノミハムシの〓鞘における形態学的地方変異について
- 神津牧場およびその附近に産するゴマフアブについて
- 殺虫剤の生物試験に関する研究-34-
- 殺虫剤の生物試験用昆虫の飼育にかんする諸問題-10-
- 数種の新有機農薬の作物に及ぼす影響-1-
- 土壤の種類とγ-BHCのキウリに対する阻害濃度との関係
- 昆虫及び植物集団の分布型について
- ジヤガイモ畑に於けるオオニジユウヤホシテントウの分布の不均一性-特に卵塊の分布様式の面から