スポンサーリンク
日本微生物資源学会 | 論文
- 18S rDNAおよびITS領域の塩基配列に基づく Cryptococcus 属酵母および関連菌類の系統関係
- 微生物資源の保存技術講座(第5回)独立栄養細菌の保存法について
- 酵母の長期保存法に関する研究
- 糸状菌類の簡便で安全な凍結保存法
- 微生物工場 : 微生物による"もの"つくり
- 千葉大学真菌医学研究センターにおけるアンプルおよびストックデータ管理について
- JFCC誕生のころ
- 微生物資源の保存技術講座(第8回)菌類標本の作成・利用・管理
- 微生物材料の受入から配布まで--『安全性』の確保について (平成20年度カルチャーコレクション実務担当者会議--「微生物材料の受入から配布まで,特に『同定・信頼性・安全性』の確保について」--報告)
- 受賞総説 病原細菌の系統保存活動から見えてきた菌種の再定義への課題--平成20年度日本微生物資源学会賞受賞
- 感染症法下での高度病原体の分譲活動と輸送方法の課題 (平成22年度カルチャーコレクション実務担当者会議 感染症法改正に伴う保存事業と感染症研究への影響)
- インドネシア試料より分離した Frateuria aurantia の同定について
- 追悼 三輪谷俊夫先生を偲んで〔含 略歴〕
- 日本微生物保存機関連盟から日本微生物資源学会へ
- わが国のカルチャーコレクションの系譜と活動
- 細菌分類学と Bergey's Manual of Systematic Bacteriology
- OECDにおける Biological Resource Center の概念と進め方の戦略
- バタフライ効果 : 微生物を主題とするデータベースとネットワークの構築・運用・利用
- 地球規模生物多様性情報機構(GBIF)
- Saccharomyces sensu stricto 酵母の分類における遺伝学的考察