スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 食欲不振 (主な症状からみた鑑別診断) -- (乳児・幼児・学童・思春期)
- 病理組織学的診断が難しかったHistiocytosisXの1症例 (先天性機能異常の臨床)
- 小児科領域の診断におけるCTの役割-1-頭部CT64症例の検討
- 小児科領域の診断におけるCTの役割-2-胸腹部疾患診断へのCTの応用
- 小児てんかん172例の検討
- 経口投与ができない状態のてんかん患児に対するワコビタ-ル坐剤の使用経験
- 神経性食欲不振症の男児例
- 血管性紫斑病女児例の胃内視鏡所見
- 伴性優性遺伝形式を示す低燐血性ビタミンD抵抗性クル病の1家系 (発育・代謝異常)
- 尿糖陽性者の概況 (特集 学校検尿2013)
- 序 (ミニ特集 原発性免疫不全症の診断と治療Update)
- 臨床研究・症例報告 ヒトパルボウイルスB19が原因と考えられた肝炎後再生不良性貧血の1例
- 臨床研究・症例報告 全身⁶⁷Gaシンチグラフイが診断の一助となった蝶形骨洞炎の1例
- 臨床研究・症例報告 EBウイルス関連血小板減少性紫斑病の2例
- 愛知の小児慢性腎臓病対策 : "愛知県腎臓病学校検診マニュアル"の活用 (特集 学校検尿2013) -- (地域独自の工夫・発展・悩み)
- 臨床研究・症例報告 小児用肺炎球菌ワクチン・ヘモフィルスb型ワクチン単独接種・同時接種後有害事象に関する富山県多施設調査
- 臨床研究・症例報告 Henoch-Schonlein紫斑病における紫斑出現前の十二指腸病変の検討
- 若年性皮膚筋炎 (ミニ特集 小児リウマチ性疾患の診断と治療Update)
- 臨床研究・症例報告 甲状腺クリーゼに伴って脳梁膨大部に一過性の高信号を呈したと考えられる1例
- 臨床研究・症例報告 腰痛を主訴に来院し,遺伝子解析により腎性低尿酸血症1型と診断された1例