スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 生化学検査 (小児臨床検査成績のよみ方・考え方) -- (検査成績のよみ方)
- 小児頭蓋内疾患におけるRI検査の有用性 脳スキャンが有効であった5症例について
- 小児科臨床に於けるBuscopanの応用
- グロブリン-C(ガンマグロブリンとクロラムフェニコールの合剤)療法
- 昭和39年夏季福島県郡山地方に多発した無菌性髄膜炎に就いて
- Ebstein病の1剖検例
- 腹腔内に生じた巨大な嚢胞性リンパ管腫の1例〔症例〕
- インフルエンザ菌髄膜炎の6症例
- D群染色体の長腕部分欠夫(46,xx,13q-)の1症例
- Cri du chat syndromeの1例
- 研究・症例 結核予防法改正前の栃木県下市町におけるBCGワクチン累積接種率
- 冬期流行の乳幼児急性下痢症(いわゆる白色便性下痢症)の糞便ウイルス(レオウイルス様因子)
- 重症気管支喘息の喀痰中にみられた細気管支円柱あるいは微細 Curschmann螺旋体について
- 薬物アレルギーの診断と治療 (特集 子どもの薬--私なら今これをこう使う) -- (薬物療法が特に問題となる疾患の治療)
- 脳波異常を示し,強度肥胖を伴なった全内臓転移症の1例
- 小児気管支喘息に対するDisodium cromoglycate(lntal)の使用経験
- 小児気管支喘息における特異的減感作療法の治療効果の検討
- 未熟児の細管栄養 (栄養と食餌療法(特集))
- 下痢,便秘 (小児臨床検査成績のよみ方・考え方) -- (主要症状と検査のすすめ方)
- VincristineによるADH分泌異常症候群の2症例 (内分泌異常の疾患)