スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 喘息性気管支炎 (小児疾患の治療-1-(特集)) -- (呼吸器疾患の治療)
- アレルギ-性疾患 (私の治療)
- 初期喘息(Incipient Asthma)ということ
- 小児難治性喘息の臨床
- 気管支喘息 (治療と管理--しばしば遭遇する疾患と難治性疾患を中心に) -- (呼吸器疾患)
- 過去1年半における「虚弱児ドック」精密検査成績について
- 無酸素症についての二,三の問題
- いわゆる発育促進物質の比較検討
- 新生児期の黄疸の外科的適応(小児外科懇談会)
- Phenytolによるphenylketonuriaの治療
- 未熟児の栄養所要量 とくに蛋白所要量について
- 先天性代謝異常症の検査のすすめ方とその成績の読み方 (臨床検査最近の進歩と検査成績の読み方(特集))
- 乳幼児栄養の将来像 (小児の栄養(特集))
- 粉乳SMA-S-26による乳児の栄養実験
- 肥った乳児,痩せた乳児の長期予後 (小児疾患の予後(特集))
- ソーセージ,ハムに含まれる牛乳成分によってアレルギー症状を呈した2症例 (主題 喘息・食物アレルギー)
- 講演紹介 AD/HD小児へのMultimodal Treatment Studyから得られた知見
- Persistent fetal circulationの臨床と治療 (未熟児新生児)
- 心房細動の2例
- 研究・症例 GH治療を受けたターナー症候群患者における成長反応予測モデル活用法の検討