スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 急性腎炎におけるアンチストレプトリジン-O価の変動について
- 糖原病について
- 内臓転位症の2例
- スルフイソメゾールによる肝障害の1例
- Digitalis中毒症状を呈した心室中隔欠損症術後の心不全に対するProscillaridinの臨床効果
- 口腔内カンジダ症に対するAmphotericin Bの臨床効果
- 腎性クル病の1症例
- 小児神経症に対するPS-042 Syrup使用成績
- レダマイシンドライシロップによる急性腸炎および尿路感染症の治療成績
- MCLSにみられる無菌性髄膜炎についての臨床的検討 (MCLSの臨床)
- McCune-Albright症候群の内分泌的検討 (けいれん性疾患の臨床)
- 下肢深部静脈血栓症とそれに続発した肺塞栓症の2症例 (心疾患の画像診断)
- 血清検査 (小児臨床検査成績のよみ方・考え方) -- (検査値のよみ方)
- 離乳期乳幼児の貧血に関する観察
- 昭和35年北海道に流行したポリオについて
- 麻痺 (小児救急療法(特集))
- ジフテリア予防接種に於ける接種間隔及び接種量の検討
- 病原体の側からみた未熟児新生児感染病の特異性 (未熟児新生児における化学療法(第11回未熟児・新生児研究会シンポジウム))
- 溶連菌感染症,猩紅熱 (小児疾患の治療-1-(特集)) -- (感染症,中毒の治療)
- 感染症 (私の治療)