スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 小児慢性腎不全における無ヘパリン透析について--小児におけるGabexate Mesilate投与量の検討 (腎・尿路)
- 小児腎性高血圧と降圧剤
- 小児における非糸球体性血尿
- 小児慢性腎不全患者の治療と管理--バイオテクノロジ-製剤の臨床的応用とその展望
- 腎疾患と一酸化窒素(NO)
- Kleeblattschadel syndromeの1例
- 食欲不振 (小児臨床検査成績のよみ方・考え方) -- (主要症状と検査のすすめ方)
- 小児皮膚筋炎の1症例
- ブドウ球菌の感染型式に関する研究
- 非ステロイド抗炎症剤 (小児治療薬の作用機序と適応(特集))
- 小児感染疾患に対するCephalexin dry Syrupの使用経験
- 乳幼児の常習性便秘症に対するSodium picosalfate滴剤の使用経験
- 細菌 (免疫不全症) -- (感染と免疫)
- 小児溶連菌感染症,特に猩紅熱,急性腎炎,リュウマチ熱におけるASL-O価と血清蛋白分屑像の変動に就て
- 急性骨髄性白血病に対する6MPの使用経験 (血液(特集))
- 横隔膜異常症について
- 乳児におけるDPTワクチンの接種間隔延長がその免疫効果に及ぼす影響について
- 乳児におけるDPTワクチンの少量頻回接種成績
- DPTワクチンの追加免疫時における減量接種について
- 乳児におけるDPTワクチンの接種方法に関する検討 第1期初回免疫に際して接種総量2.5mlを異なる方法(0.1〜1.2〜1.2ml或いは1.5〜0.5〜0.5ml)にて接種した際の免疫効果について