スポンサーリンク
日本宗教学会 | 論文
- 立正大学図書館所蔵河口慧海旧蔵書について : 洋装本を中心に(第八部会,第72回学術大会紀要)
- 書評と紹介 木塚隆志著『トーマス・ミュンツァーと黙示録的終末観』
- 基督教社会主義の胚胎について
- 社会構造と人格の関係--宗教発生の面に於てとらへたる〔要旨〕
- 社会階層と宗派機能
- 我国プロテスタントに於ける信徒構造の変遷
- 宗教史における近代化の問題--近代化とDenomination
- 教団組織の歴史的展開-4-
- 公開講演 世俗社会における新宗教
- 祝祭と家族・国家 : 同一性の集合的模索(第十部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 公的宗教・私的宗教の理念と現実(第一部会,第六十四回学術大会紀要)
- 真宗の実践における諸問題 (第61回 学術大会紀要特集)
- 真宗信仰と靖国問題(第六部会,第六十六回学術大会紀要)
- 書評と紹介 武内義範著『武内義範著作集』(全5巻)
- パネルの主旨とまとめ(宗教現象学の可能性,自由テーマパネル,第六十四回学術大会紀要)
- ヌメニオスにおける神 (第61回 学術大会紀要特集)
- アスクレピオスの癒しの事績 : エピダウロスの碑文の分析(第二部会,第六十七回学術大会紀要)
- 宗教的実存
- 関係概念としての神観念(モンゴル宗教と日本宗教-神観の比較考察-,パネル,第六十五回学術大会紀要)
- マルセルの哲学に於ける「現存と距離の共存」