スポンサーリンク
日本宗教学会 | 論文
- 「祭りの現象学」薗田稔
- 田辺繁治編著『アジアにおける宗教の再生』
- 発表に対して (第61回 学術大会紀要特集) -- (墓と戒名--変わりゆく死生観)
- 国民「宗教」の教説 : 暁烏敏の『古事記』解釈をめぐって(第七部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 「論軌」の知覚説に対するディグナーガの批判
- Jikido Takasaki(高崎直道);A Study on the Ratnagotravibhaga(Uttavatantra)1966
- 原実著「古典インドの苦行」
- 諸戸素純著「祖先崇拝の宗教学的研究」
- 宗教意識の構造
- 宗教現象とは何か
- 三輪山と山岳宗教
- Transition of Experience (Erlebnis) as a Method: Sensus Numinis as Sensus Communis
- Sivasvarodayaの西漸(第五部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 不死の意味をめぐって : スーフィーとヨーギンの対話(第七部会,第六十五回学術大会紀要)
- ハイデッガーの形而上学構想(メタ・オントロギー)とシェーラー
- 西谷啓治における「空」の思索の深化
- 西谷宗教哲学の中期から後期への深化について(京都学派の宗教的世界観)(テーマセッション)(第六十二回学術大会紀要)
- 宗教を活用した企業経営者のマネジメントの諸類型(第十二部会,第六十七回学術大会紀要)
- 第1テサロニケ四15のλογοζ κυριουについて
- 近代における人間の問題--悪魔的なものをめぐる一考察