スポンサーリンク
日本天文学会 | 論文
- スミソニアン天文台滞在記
- 古在共鳴-20世紀を代表する論文として
- 中性子星の物性
- EUREKA 赤方偏移の壁突破!z=7最遠銀河で暴く宇宙再電離時代
- SKYLIGHT 宇宙での距離の決定
- ウインだより--IAUコロキュウムNo.32に参加して
- スペ-ス・テレスコ-プ(ST)について
- 気球望遠鏡による晩期型巨星の観測
- 大型光学赤外線望遠鏡計画の基本構想
- 観測所が銀河学校になった3日間
- ラランデの生涯(1732-1807)と業績
- SKYLIGHT フェルミ・バブルから探る銀河系中心の過去の活動性
- 天文高校生集まれ! : 2011大阪夏の陣
- 渦状銀河の磁場
- 幕府天文方成立の歴史的意義
- 円盤型銀河のInterchange Model
- 効果的天文教育のための調査研究
- 金星太陽面経過観測記念碑建設について
- 流星塵研究25年の歩み
- 天文教育をとりかこむ情況と対応策 -学習指導要領の問題点を考える-