スポンサーリンク
日本大学歯学会 | 論文
- 矯正治療による口蓋形態の変化に関する研究--モアレ縞による検討-1-成人女子上顎前突者について
- 精嚢の薬理学的研究-2-
- 歯の無機成分の量(重量百分率)と齲蝕発生との関係についての実験的研究
- 顔の対称性に関する研究--表面積および体積について
- 唾液ならびに歯肉中Histamineについて
- 通常の方法では分離不可能なSteroid同族体のContinuous Development TLCによる分離
- Oxy-fatty acidの生合成機序に関する実験的考察
- FusobacteriumのPhosphoglucose Isomeraseの部分的精製ならびに諸性質について
- Iso fatty acidの脂質代謝に及ぼす作用について
- Epidihydrocholesterol(プレステロン)軟膏と各種抗生物質との混用について
- 高血圧治療剤に関する実験薬理学的研究
- ウシの歯象牙物質の各種処理による螢光性の変化について(速報)
- Methamphetamine投与ラットの脳内Dopamine,Noradrenalineの量的変動--L-Dopamine脳内注入による検討
- エナメルマトリックスデリバティブによるヒト歯根膜由来細胞の Runx2 発現および Smad1 のリン酸化の促進
- 顔の表面温度に関する研究--各領域の比較
- 接着剤E-910を使用した家兎耳下腺唾液瘻の作製法について
- 急性瀉血が家兎の耳下腺反射唾液量および赤血球数におよぼす影響について
- ポーラログラフ法によるアマルガムの腐食傾向に関する研究
- マウスの攻撃性とコリンエステラーゼ活性との関係(速報)
- 温熱暴露がハツカネズミの脳AChE活性値に及ぼす影響