スポンサーリンク
日本大学国文学会 | 論文
- 情熱の終焉--「天人五衰」論 (高木市之助先生記念論文集〔追悼号〕)
- 「真夏の死」--その構成と創作動機について
- その妹--三島由紀夫の一側面
- 三島由紀夫--そのについて
- 橋本不美男氏著「王朝和歌史の研究」
- 「後撰和歌集研究」杉谷寿郎
- 大正期の茂吉末発表書簡
- 学部生レポート ブログにおける男女間の語使用の比較と分析
- 横光利一「純粋小説」の試み--私小説のリアリティと超越的な言表主体の確立
- 「好き」と「できる」について (特集 「国語教育」の現在)
- 「無名抄」の考察--内容構成の問題を中心として
- 「鴨長明伊勢記抜書」の成立--「伊勢名所拾遺集」との関連
- 鴨長明「伊勢記」をめぐる諸問題 (岸上慎二先生古稀記念論文集)
- 鴨長明集成立年時考
- 「長明文字鎖」考--「色葉和難集」との関係を中心に
- 「長明文字〓」考・補遺
- 中世女流日記文学と手紙 (手紙--その開かれたかたち)
- 鴨長明の和歌について--中世の私撰和歌集収載歌を中心として
- 承元三年長尾社歌合の出詠歌人について
- 冷泉為之「永享百首」について--翻刻紹介 付初句索引