スポンサーリンク
日本基礎心理学会 | 論文
- 放射状迷路におけるラットの選択行動(3)(C-1,VI.第14回大会発表要旨)
- research program説の仮説の使用への適用(研究発表B,IV.第16回大会発表要旨)
- 運動知覚に影響を及ぼすFixationとSaccade(VII.第6回大会発表要旨)
- 成体雌雄カニクイザルの出会わせ場面における個体間関係(V.第2回大会発表要旨)
- カニクイザル成体の一般活動性における個体差と性差(A-I.学習・行動,VI.第10回大会発表要旨)
- 道具的条件づけにおける条件性制止訓練と興奮子消去の効果
- 企画趣旨(読みと眼球運動,第22回大会 シンポジウム2)
- Stroop課題における時間・空間的干渉(第2回研究発表会発表要旨)
- 格子パターンの対角線錯視(研究発表 A-I,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 格子パタン上の対角線錯視とそのメカニズム(知覚6(錯視),研究発表B-V,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 点運動パターン知覚における補間メカニズムの検討(VII.第6回大会発表要旨)
- 学習・記憶過程における逆説的下降(VII.第6回大会発表要旨)
- 蝶・蜂画像の認知におよぼす特徴の貢献度
- 合成音を用いた日本人の英語/r/ /1/音知覚に関する検討(部門D,VII.第8回大会発表要旨)
- アメリカ人による日本語音韻知覚 : 1.日本語学習初期における問題点(C-1,VI.第14回大会発表要旨)
- Perceived frequency shiftからみたMultichannel Model(V.1985年度日本基礎心理学フォーラム発表要旨)
- 活性化の拡散に及ぼすノード強度および結合強度の影響(研究発表 B-II,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 記憶ネットワークにおける活性伝播速度の決定因
- 運動構造のアモーダル完結 : 覆いの背後の運動軌道(研究発表A,IV.第16回大会発表要旨)
- 5,6歳児における色の感情効果(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
スポンサーリンク