スポンサーリンク
日本国際経済法学会 | 論文
- アジアにおける主要競争法の展開--競争法の体系と基本規定の在り方 (アジアにおける国際経済法の発展) -- (アジアにおける競争法の展開)
- 国際経済法学から見たセーフガード制度--WTO出帆後の問題状況をめぐって (セーフガードの意義と課題--国際経済法学と経済法学の交錯)
- 遺伝子組換え技術とWTO諸協定 (非貿易的関心事項への取り組みとWTOの今後)
- WTOの紛争解決手続(DSU)見直しの方向性 (紛争処理から見たWTOの体制)
- WTO紛争処理の実践と課題
- 一般的経済利益のサービスの「阻害」に関する判例法理の展開と86条2項の機能--公共サービス事業におけるEC競争法の適用範囲--競争か公益か ([日本国際経済法学会第16回研究大会]第2分科会 私法系)
- 日 EU相互承認協定〔含 コメント〕 (国際共助の諸問題)
- 国際取引法の教育のあり方と射程 (「国際経済法」・「国際取引法」のあり方を問い直す--法科大学院発足・新司法試験開始を契機として)
- 文献紹介 Carole Murray, David Holloway and Daren Timson-Hunt, Schmitthoff's expert trade, 11th ed.
- 文献紹介 Takashi Kubota (ed.), Cyberlaw for global E-business: finance, payment and dispute resolution
- 「日米欧競争法と日本企業」小室程夫,「国際取引とプライシング」小室程夫,「最新・原産地規則」小室程夫,Rules of Origin/Edwin Vermulst,Paul Waer,and Jacques Bourgeois(eds)
- アンチダンピング法の法的構造 (アンチダンピングと競争政策)
- 文献紹介 澤田壽夫・柏木昇・森下哲朗(編著)『国際的な企業戦略とジョイント・ベンチャー』(国際取引法フォーラム研究叢書)
- 貿易ルールとしての労働基準 (非貿易的関心事項への取り組みとWTOの今後)
- 多数国間投資協定(MAI)の国内的影響と今後の展望 (多数国間投資協定(MAI)の諸問題)
- 並行輸入の国際経済法的規制--国際工業所有権法・著作権法の視点から (技術の国際経済法的規制)
- 国際的技術ライセンスに対する競争法的規制 (技術の国際経済法的規制)
- 文献紹介 山根裕子『合併審査--米欧の事例と日本の課題』
- 座長コメント (「法と経済学」の諸相)
- 文献紹介 Camilla Baasch Andersen, Uniform application of the International Sales Law: understanding uniformity, the global jurisconsultorium and examination and notification provisions of the CISG
スポンサーリンク