スポンサーリンク
日本国際生命科学協会 | 論文
- フラッシュ・リポート 「ILSI Asian Branches Meeting」参加報告
- 睡眠と肥満 (2007年度ILSI本部総会報告) -- (Scientific Session)
- 食品ゲノミクス研究センター ILSI Japan寄附講座設置に向けて
- シリーズ安全性評価 1-6 消費者と食品の安全性評価
- 食品テクスチャーの咀嚼活動による評価 (「おいしさの科学」フォーラム・第10回講演会講演録)
- 茶樹の化学分類学--テルペン,カフェイン,カテキン (ILSI Japan「茶と健康」セミナー 講演録)
- ILSI Japanセミナー「内分泌撹乱化学物質」第2回セミナー
- OECDにおける子宮肥大試験バリデーション
- 新しい欧州食品安全機関--概説およびフランスの現状〔含 英語原文〕
- 2つのフードチェーンのはざまで食品の安全性確保と食品によるアレルギーをながめる
- 茶の機能--作用メカニズム研究の新展開
- 機能性食品の安全性評価 (安全性評価(2-3))
- 日本型食生活は、日本人の肥満や糖尿病などの健康問題を解決するか (ILSI Japan栄養部会「肥満」タスクフォース関連セミナー報告)
- 「おいしさの科学フォ-ラム」第6回講演会 「食品中の脂肪のおいしさを考える」
- マイコトキシン汚染--世界および日本における現状
- ヘルスクレームの科学的根拠(7)『キシリトール+2』製品の再石灰化促進効果
- ヘルスクレームの科学的根拠(4)難消化性デキストリンの糖代謝および脂質代謝へ及ぼす影響
- ニュートリゲノミクスの食品機能への応用(8)摂食感覚神経の遺伝子発現特性
- 最近の長寿傾向と栄養科学の課題
- 「栄養とエイジング」国際会議によせて (特集 第3回「栄養とエイジング」国際会議開催に向けて)