スポンサーリンク
日本哺乳動物学会 | 論文
- 屋久島におけるキクガシラコウモリ属2種の新しい記録〔英文〕
- アラブコウモリ幼獣における外部形態の発育と行動〔英文〕
- カヤネズミの成長-1-
- 筑後川河原(久留米市)に生息するハタネズミの生態-1-性比,娠妊期,胎児数
- 再び九州産カヤネズミの出産期について
- 新潟県におけるヒミズの繁殖活動
- ヒメヒミズの新産地
- 新潟平野におけるコモグラとサドモグラの種間関係-1-地理的分布
- 狭小生息地におけるムササビの環境利用
- ホルスタイン種のアルビノ(雑報)
- 北海道にて採集された稀種オヒキコウモリ及びトウキヨウトガリネズミについて
- アマミノクロウサギの巣について
- エゾリスの生態についての二,三の知見
- 二種のモグラの分布境界線における14年間の変化
- エゾヤチネズミにおける血漿エステラ-ゼの地理分布〔英文〕
- 北極熊行脚
- 走査型電子顕微鏡による哺乳動物毛の毛髄形態〔英文〕
- 岩手県岩泉町喜惣治穴のコウモリ遺骸群集
- 九州平尾台の牡鹿洞よりかわうそが発見される
- 南信州において"そろっぽ"と呼称されている鹿について