スポンサーリンク
日本呼吸器内視鏡学会 | 論文
- P2-12-7 右横隔膜角に発生したCastleman病の1手術例(外科2,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O34-1 See-through typeヘッドマウントディスプレイを用いた医療画像ビューワの開発((症例)その他1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O21-1 肺葉内・外分画症の手術経験(胸腔鏡下手術(VATS)2,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 62.挿管時に義歯がはずれて誤嚥し気管支鏡下に異物除去を施行した1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 16.EGFR-TKI再燃に対するシスプラチン+ペメトレキセド+ベバシズマブ(CPB)併用療法の治療成績(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 41.サルコイド様肉芽腫による縦隔リンパ節腫大を伴った肺尖部肺癌の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 7.同時化学放射線療法で長期生存が得られた非小細胞肺癌術後再発症例の検討(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 107.S状結腸癌を契機に発見された前縦隔巨大solitary fibrous tumorの1切除例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P1-13-2 胸腔鏡下肺部分切除によりc-kit遺伝子変異が確認された胸腺癌の一例(胸腔鏡/外科,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O37-3 大腸癌の術前に一時的に気道ステント挿入した気管支のう胞様腺癌の1例((症例)ステント留置,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O7-6 EBUS-GS法において迅速細胞診の併用は生検の診断率向上に寄与するか(EBUS-GS,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O30-5 挿管チューブより高周波スネアを挿入し切除した右気管支内腫瘍の1例(気管・気管支腫瘍,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O34-5 「EGFR-TKIと化学療法どちらを選びますか?」 : 患者・医療者に対する多施設ビネット調査(LOGIK0903)((症例)その他1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O24-3 当院におけるEBUS-TBNA54症例の検討(統計・教育,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-7 口腔内細菌の押し込みにより生じたと考えられた超音波気管支鏡ガイド下針生検後の縦隔炎の一例(EBUS-TBNA 1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-13-7 肺癌術後に肺化膿症を発症した1例(外科3,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 56.呼吸不全を呈した血管肉腫の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P1-14-3 左下葉切除術を施行した左肺底区動脈大動脈起始症の一例(外科1,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VW2-5 頸部アプローチにて切除を行った右傍気管嚢胞の一例(ビデオワークショップ2,第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-9-7 気管支閉鎖症の2例(気道狭窄,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク