スポンサーリンク
日本史研究会 | 論文
- 井上清,渡部徹編「大正期の急進的自由主義」
- 有泉報告批判 (1984年度日本史研究会大会報告批判)
- 家父長制家族成立以前の「家族」 (古代・中世の家族・親族論の現状と課題--一九八二年度日本史研究会大会報告の批判を通して)
- 自然環境と生産力からみた中世史の時期区分 (時代区分・時期区分論)
- 歴史万華鏡 歴史における自然災害--建武2年八月、関東南部を直撃した台風
- 門脇禎二著「古代国家と天皇」
- 前資本制社会分析の方法について--「諸形態」の適用に関聨して
- 小経営生産様式について--中村哲「前近代アジアの社会構成」によせて (1975年度日本史研究会大会報告批判)
- 藤井松一・岩井忠熊・後藤靖編「日本近代国家と民衆運動」
- 安田常雄著「日本ファシズムと民衆運動」
- 「戦争拡大の構図--日本軍の『仏印進駐』」吉沢南
- 「大区小区制」期の地方行財政制度の展開--兵庫県赤穂郡を中心として
- 「明治政治史の基礎過程--地方政治状況史論」有泉貞夫著
- 3新法体制の歴史的位置--国家の地域編成をめぐって
- 近代国家形成期における地域社会把握の方法について--水林彪氏の研究を手掛かりとして (近代日本の地域社会と国家)
- 日本産業組合の展開について--明治末・大正期における米殻販売事業に関連して (近代史特集)
- 歴史学研究会,日本史研究会編「講座日本史6 日本帝国主義の形成」
- 共同報告 農村構造の変化と協同組合の展開--1920〜30年代における (1974年度日本史研究会大会特集) -- (近代史部会 独占資本主義段階における人民支配--農村協同組合・部落問題をめぐって)
- 中村政則著「近代日本地主制史研究」
- 永作手の成立について-上-荘園領主の封建領主化の一過程