スポンサーリンク
日本医療労働会館 | 論文
- プリセプタ-シップについて (第26回医療研「全国集会」レポ-ト特集) -- (第六分科会)
- 第1分科会 医療・福祉職場の労働法活用 (特集 大規模病院労組全国交流集会 報告集)
- 労働法制セミナーB 対等な労使関係を創るために (特集 日本医労連2002年中央労働学校)
- 労働組合の権利闘争と労使関係のあり方 (日本医労連中央労働学校講義録)
- 国際看護協会が向こう4年間に直面する時代の趨勢およびチャンス (第1回日中韓看護学会報告)
- ドイモイ政策と医療体制の整備、権利確立の課題 (日本・インド・ベトナム3カ国医療労組交流会議--各国の医療・保健をめぐる動向と労働組合運動)
- 地域に根ざした病院をめざして--栃尾郷病院を守る運動 (第26回医療研「全国集会」レポ-ト特集) -- (第一分科会)
- 発言2 保険証で必要な医療を (第10回 宮城県医療研究集会--いのち・ヒューマンライツ(Human Rights) シンポジウム「これからの医療を考える」)
- 職能給問題資料 企業「合理化」と賃金・賃金体系
- 講演要旨 働くものの賃金論-生計費原則を大切に
- 職場報告 二交替制夜勤の中止・撤回への闘い (特集 2005年秋・看護要求実現全国交流集会)
- 特別報告2 山形県医療研究集会のとりくみと教訓 (第30回医療研究「全国集会」特集号)
- 記念講演1 社会と生活を考える--"豊かさ"とは何か (第30回医療研究「全国集会」特集号)
- 病棟で基本として取り組んできた看護・介護の実践 (第26回医療研「全国集会」レポ-ト特集) -- (第四分科会)
- 内外の新たな潮流と我が国の精神医療施策の展望--問われる医療労働者の責任と役割
- 欧州・日本--夜勤・交替制労働と保護措置について (特集 労働時間欧州調査団)
- 医療事故問題フォーラム--安全・安心・信頼の医療をめざして (第29回医療研究「全国集会」特集号)
- 栄養課安全衛生マニュアル作成にあたって (第26回医療研「全国集会」レポ-ト特集) -- (第十五分科会)
- 北海道勤労者医療協会労組「06春闘学習会」より 講演 もうひとつの日本へ、日本医労連が06春闘でめざすもの--安全でゆきとどいた看護を実現するために
- 挨拶 2007年を迎えて 新しい時代へ